2016/09/25
10:09 pm
とうとうこの日がやってきてしまいました。>_<
彼との出会いは2004年8月3日、広島東洋カープの大野の練習場で、面談をしたことがきっかけでした。
その日は、9名の選手に対して面談を行い、その中でも最も真剣に取り組み、最も輝いていた選手でした。
◆廣瀬純 選手 引退◆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160920-00000043-dal-base
プロアスリートである以上、必ず通らなければならない道ですが、やはり寂しさを感じます。
私が独立した当初からお付き合いを頂き、基盤を作ってくださったお一人です。
http://procoach.jp/page/backnumber.html#resu2004
もう本当に感謝の言葉しかありません。
感動をありがとうございました!
そして、本当にお疲れ様でした!
これからも心を込めて応援させて頂きます!
最近休みを取ることが出来ていなかったので、思い切って1日休息にあてました。
昼間は近場の公園に行き、自然の中に身を置きました。自然は崇高で気を整えてくれます。
夕食は、新鮮なアジで、アクアパッツァを作り、頂いたワインを楽しみました。このワインは、プロゴルファーのアーニーエルスの農園で作られたもので、非常に深みのある美味しいワインです。
もう一品、長芋を5mmくらいにスライスし、バターとめんつゆを少し焦がし目で炒める、簡単おつまみを作りました。
こちらは、知り合いのお宅にお邪魔した時に出てきた一品で、あまりにも美味しかったので、そのレシピをもとに作りました。サクサク感を残す場合は、1cmくらいにスライスするとうまくいきます。
いい1日は、いい未来を創造してくれます。
今日は何をしよう?と考えながら目を覚ましました。
そうだ、小さい頃に思っていた謎を解いてみよう!
私は北海道出身者でありながら、襟裳岬に行ったことがなかったのです。
古くから聞いていた襟裳岬という歌の
襟裳の春は〜♪ 何もない春です〜♪
というフレーズを思い出し、本当に何もないのか?よし確かめに行こう!
ということで、襟裳岬までドライブをすることにしました。
途中で、ハイセーコー誕生の地を訪れ、
昔一度だけ磯遊びをした様似町を訪れ、
念願の襟裳岬に到達しました。
ここが北海道最南端!
感動しました!
何もないどころか、感動が一杯ありました。
遠かったけど行ってよかった!
また帰りには、椿サロン 夕焼け店 日高 に立ち寄りました。
http://www.tsubakisalon.jp/shop/hi.html
夜間の電灯がないカフェで、夕焼けが終わると閉店というコンセプトの様です。
綺麗な夕焼けとはいきませんでしたが、目の前に広がる太平洋の絶景を眺めながら、お茶を楽しみました。
北海道はまだまだ魅力的な場所が満載です!
まだ見ぬ世界をどんどん進んでいきます!